建設業の創業融資・補助金・許可・経営サポート ファーストベース行政書士事務所

創業融資の面談でどんな準備が必要ですか

 

こんにちは。東京・新宿区高田馬場のファーストベース行政書士事務所の代表の山川です。

日本政策金融公庫の融資についてご説明しています。さて日本政策金融公庫の創業融資の面談では、何を聞かれるのでしょうか。どんな準備をすれば良いのでしょうか。

面談で聞かれることの準備

 

創業計画書の内容はしっかりと押さえておきましょう

 

日本政策金融公庫の創業融資の申し込みの時に作成した創業計画書の内容です。どんな内容があったでしょうか。

 

順番に確認してみましょう。「」の中の言葉は、創業計画書の様式に記載がありましたね。

では創業計画書の様式を振り返ってみましょう。

 

思い出して、創業計画書に記載した項目

 

 

1.創業の動機

「創業されるのはどのような目的、どんな動機ですか」

 

2.経営者の略歴

「勤務先名だけではなく、担当業務や役職、身につけた技能などについても記載してください」

 

過去の事業経験や資格

 

3.取扱商品(サービス)

・内容

・セールスポイント

・販売ターゲット・販売戦略

・競合、市場など企業を取り巻く状況

 

4.取引先や仕入れ先

5.従業員

6.借入状況

7. 必要な資金と調達方法

8.事業の見通し

 

以上の事柄を創業計画書で記載していきましたね。お作りになられた創業計画書を面談される方は見て、色々質問をします。どんな内容か大体想像ができるのではないでしょうか。

何度も提出した計画書の写しをみて練習すると良いでしょう。

 

面談の目的を確認

さて面談は何のためにあるのでしょうか。

 

きっと面談の方が、確認したいのは、この人に融資をして大丈夫だろうかということですよね。大丈夫とはどんなことでしょうか。お金を返してくれる。それだけでしょうか。そうではないのです。

 

日本政策金融公庫の目的は、これから創業する皆様に対して融資を行い、事業を大きくしていただき、その結果新たな雇用を生み出すことなのです。そして地域を活性化させることなのです。この人なら事業をきっと大きくして、地域の人たちを雇ってくれる、またその結果地域を元気にしてくれる。面接官にそう思って戴くことが大事。

 

そういった目的を理解して創業計画書を作成して、面談を行うことがとても重要なことです。

 

仮に丸投げで作った創業計画書を提出したとしても、なかなか社長の想いや考えが面談で伝えることが難しい、あるいは創業計画書と異なった内容の回答で、何だかちぐはぐな印象を面接されるに受け取られてしまうかもしれません。聞かれたことにきちんと答えられない結果となると最悪ですよね。

 

時間の無い社長さんは、丸投げで作ってくれるところが仮にあるとしたら、非常に便利なことでしょう。でも借り物のような計画書で大丈夫ですか。おそらくそんな計画書では、事業はなかなか伸びるわけがありませんよね。大事なのは社長の想いと戦略をきちんと裏付けがある内容で自分の言葉で質問に面談者の方に答えることなのです。

 

 

ファーストベース行政書士事務所は面談もしっかりサポート

 

当事務所は創業計画書について丸投げでの仕事は受けません。どんな思いで事業を考え、どういう方向で進めていくのか、どんなことが想定されるのか……そういった事柄をひとつひとつ確認させてください。創業計画書を作ることを任せていただくのではなくて、一緒にまとめ上げていきましょう。しっかりと社長の頭の中の想いと数値を作りこんでいけば、これから先の事業運営にきっと使える事業計画書となります。きちんとした事業計画書があれば何年か後の目標の実現にむけた、心強い羅針盤となるでしょう。

 

お問い合わせは電話もしくは下のフォームからが便利です。

 

 

 

 

 

0345113386

メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。必ず2営業日以内に返信しております。返信が届かない場合には、

といった原因が考えられます。メールが届かない場合には、上記をご確認いただいたうえ、お手数ですが再度メールフォームよりお問い合わせください。


    ウェブからの無料相談のご予約は、希望日時をご入力ください。





    ※先約などでご希望に沿えないときは、新たな日時をご提案させていただく場合があります。
    ※上記カレンダーの選択可否にかかわらず、日曜・祝日をご希望の際は先にお電話でご連絡ください。